ものづくり
私たちのものづくり
瀬戸内・大三島にて農薬・化学肥料・除草剤不使用栽培にて柑橘、ハーブを栽培。その柑橘やハーブを原料にしたアロマ、ナチュラルコスメの製造販売を手掛けております。
ブランドコンセプト
① 柑橘は香りの樹。四季を通じて柑橘が産みだす香りをふんだんに余すところなく使います。
② 畑から採れた自然素材を余すところなく生かします。
③ 地域の自然素材や資源とコラボレーションしたモノづくりに取り組みます。
ものづくりへのこだわり
① 島柑橘精油、フローラルウォーターなどオーガニック天然素材を生かしたコスメ
石油系成分を一切使用せず、大三島産の天然素材、可能な限りオーガニックな天然素材を生かしたコスメ作りに徹しております。
製品によっては防腐剤などを一切配合せず、使用期限を設けることで天然素材のみでコスメを造っております。
※化粧品は通常製造から3年以上品質が変わらないものは使用期限の表示は義務づけられていません。3年以内に性状及び品質変化が生じ る化粧品については使用期限の表示が義務づけられています。防腐剤保存料フリーのナチュラルコスメについて食品と同じくフレッシュなものを安心して使っていただくため、弊社で使用期限を設けております。
② 肌にやさしいシンプル処方
敏感肌の方にも安心して使っていただけるよう出来るだけ伝統的な製法で作られた植物由来化粧品原料をメインに使用しております。
特に植物本来の特長を発揮させるために、余分な成分は一切配合していません。
③ ひとつひとつ丁寧に手作り
ナチュラルコスメは食品と同じく出来立てフレッシュが大事。
私たちのつくるコスメは小ロットでひとつひとつ人の手で丁寧にお造りしております。
品質管理を徹底しながら、私たちの目の届く範囲で出来る限りフレッシュなコスメをお届けしていきたいと考えています。
④ 産地が明確で持続可能で搾取の無い方法で調達された原料を使用
パーム産業に関わる環境面や社会面の問題に目を向け、特に化粧石鹸は原料に通常のパーム油を一切使用しません。
製品によりRSPO(持続可能なパーム油のための円卓会議)認証の環境にやさしいパーム油、もしくはオーガニックパーム油を使用します。
また他の原料についても環境や動物に配慮したものを使用します。
⑤ 容器や包装、梱包材も地球に配慮したものを採用
出来るだけプラスチックを減らし、リサイクル可能なガラス瓶を使用しております。
特にスプレー容器、シャンプー容器はバイオマス素材への切り替えを進めております。
※化粧品容器の素材には、石油由来のプラスチックではなくサトウキビを原料とするバイオエタノールを使ったバイオマス素材が開発されています。サトウキビが生育時に光合成で二酸化炭素を吸収するため、二酸化炭素の総排出量の削減にもつながります。
商品一覧 |
大三島産精油 |
大三島産芳香蒸留水 Floral water |
アロマミスト(ルームコロン) Aroma mist |
島柑橘のアウトドアスプレー Aroma insect repellentist |
しまなみサボン |
香りの島バーム Aroma balm |
島の香りバスソルト |
大三島産蜜蝋 Beeswax |
島柑橘類 Citrus |
無添加ストレートジュース Citrus juice |